小規模多機能ホーム
小規模多機能ホームきりん 心和
管理者からのメッセージ

堀口 道代
私たちは普段、1日の生活を自分自身で決めて生活しています。
それが「その人らしい暮らし方」であり、介護や支援が必要になっても出来る限り自分が決めた暮らしをしたいと望む気持ちは変わらないはずです。
その決めた生活の中で出来ない部分や助けてもらえば出来ることを支援できる場所があればと考えて心和を立ち上げました。
生きがいや楽しみを生み出し、ここに居て良いと感じられる本人の役割や人間関係をみいだせる居場所つくりを目指しています。
利用者様の自己実現の為に、どうしたら叶えられるのかを考えて毎日共に生きることを支援する協力者でありたいと思ってい ます。本人が出来る事、出来る可能性がある事を見つけ、持っている能力を生かし支えていきたい、その場所が心和です。いつでも見学、立ち寄ってください。
施設概要
| 施設の類型 | 小規模多機能ホーム |
|---|---|
| 定員 | 29名 |
| 所在地 | 〒509-4272 岐阜県飛騨市古川町信包189 |
| 併設施設 | 住宅型有料老人ホーム 喜林ハウス飛騨 |

0577-75-3739

0577-75-3715
小規模多機能型居宅介護とは
住み慣れた自宅や地域での生活が続けられるようにお一人おひとりに必要な支援として「通い」「泊まり」「訪問」「相談」が、ひとつの場所で利用出来る大変便利なサービスです。
| 通いの場合 | 「デイサービス」 こじんまり、ほっとする空間が落ち着けます。利用時間は臨機応変に出来ます。1 早朝利用~夕食後までお風呂だけなど。 定員 : 18名 |
|---|---|
| 宿泊の場合 | 「ショートステイ」 なじみの職員、少人数での宿泊は安心出来ます。通い(デイ)で来て夜泊まる事もできます。 定員 : 9名 |
| 訪問の場合 | 「ホームヘルプ」 ご自宅へ訪問します。様子によっては「通い」「宿泊」に変更したり、訪問回数も増やせます。 |
| 相談の場合 | 「ケアマネジメント」 まずは何でもお話し下さい。 |
生活の様子
施設情報
設備

居室

居室

特浴

エレベーター

交流スペース

トイレ
導入している設備と台数
| 特浴 | 1台 |
|---|---|
| 個浴 | 2つ |
| ユニットバス | 1つ |
| 車椅子 | 2台 |
| 押し車 | 1台 |




























